- NS Strategy(1.03)
前回のブログの宣言通り、今日から「NS Strategy」をプレイします。
ただ、昼食が12:40ごろに加えPSO2のチョコレートの行方に参戦していたから、
プレイ開始が13:45ごろになってしまいました。
SRPGstudio製のゲームは、
FireFOX起動中でも快適にプレイできることを確認しています。
この「NS Strategy」というゲーム、実績があるのが面白いです。
パートナーは「グラナ」で行きます。
(↓以下プレイレポ。)
まずはやるべきことを確認。
BGMもブリーフィングによく合っている。
(このゲームのBGMはISAoさん制作のBGMが多い)
兵士が2人しかいないので初手は兵士募集。
ウィングライダーがいたので採用。
もう一人はアーチャーで。
これだけでもフェーズが進むので慎重に。
・近くの森
敵の数は2。こちらはゲストキャラを含めて3人。
攻撃は必ず命中するので、壁役が欲しいところ。
・山間の魔物
砦があるので、最初からいるクリフが乗ることに。
あとは魔術師アリサ、弓兵マルコが各個撃破すればOK。
クリフのレベルが上がらないが、まあ仕方ないだろう。
・街道の魔物
敵にも弓兵や魔術師が出てくるが、
こちらはナイトやウィングライダーもいる。
間合いをうまく図って、
・謎の軍団
ここから報酬が出てくる。
初手で司令部や工房を改築してもいいけど、あまり意味ないかな。
前線にいるのは斧兵ばかり。
このゲーム、剣、槍、斧の三すくみ要素がないので、
ちょっと戸惑うかもしれない。
防衛用に弩砲も設置しているが、あまり役に立たない。
味方に犠牲が出てしまった。もう少しうまく立ち回れたら……
志願者がいるので、ガーディアンを採用することに。
次のフォースはバイタルチャージを習得。
次のクエスト解放のためアーバン地方にて情報収集。
クエスト5件追加。
・フォーストライアル
バイタルチャージの使いどころを学ぶため受注。
味方も全てNPCなのだが、
被害を一人以下まで抑えてクリアするのが難しい。
火力の上がるパートナーが良かったかな?
・輸送部隊救援
なお、このゲームは倒されても、
次のマップにはHP1で出撃できるのが面白い。
敵の増援は西からしかやってこないので、
護衛対象と敵との距離を離すことができたらこっちのモノ。
必ずキャリアーが参戦するので、採用。