- ORBITALS。
今日(10/16)は13:03から「ORBITALS。」をプレイします。
今回は危険度4のメアソール・コジフ星系へ向かうところから。
と言っても、メアソール・コジフ星系はロードするたびに惑星の構成が毎回変化するのです。
ベストなのは島の星、冷たい星、林の星がある構成だと思います。
モビィ・ディックの大弓を当てると、間合いが詰められる。
ただ、ゴズディのような接近してくる巨獣にはあまり有効ではない。
やっぱり対巨獣カノン砲2門設置したほうが効率的。
途中で再起動する羽目になってしまった。
(↓以下プレイレポ。)
・メアソール・コジフ星系
ここでロングスピアを6本製作しておく。
その次にパリングシールドを6個製作。
ここでは新界魚ゴズディがいる。
ゴズディは接近し、内部決戦に持ち込むので砲撃による抵抗は難しい。
内部にいる敵もなかなか手ごわいので、肩掛け単装砲が必要だ。
ゴズディを倒すと「低温の巨獣のコア」が手に入る。
リュカオンの言うとおり、ここから巨獣狩りを積極的に行うのも手。
ここでリン灰石、水晶、鉄鉱石の種などが手に入る。
コモンスクラップも手に入るので、ちゃんと解体して資源に変えよう。
メアソール・コジフ-1は島の星。
しかもエリア1は海洋なので、イワシやアソコヤシなどここでしか手に入らない素材が沢山手に入る。
運よくマンガン鉱も手に入ったのは大きい。
無酸素Lv1なのでHPが減らないが、なかなか調査が進まない。
火山エリアでは塩化アンモン石や針銀鉱が見つかる。
炭酸ナトリウムの原料である、トロナ鉱石がなかなか見つからなかったが、エリア4の海岸でやっと見つかった。
メアソール・コジフ-2は林の惑星だが、ここでもリンゴや米などが手に入る。
銀が手に入ったので、ここで電解炉にアップグレード。
アップグレードすることにより、半導体が作れるようになる。
このあたり、結構説明が長い……
仲間が全然見つからないと思ったら、メアソール・コジフ-3でエルフェンの遭難者が見つかった。
あと1人程エルフェンの遭難者が仲間になれば、マギテックLv3に上がる。