低温炉を立ててナイロンを量産

  • ORBITALS。

今日(10/27)は予定を変更して12:48から「ORBITALS。」をプレイします。
9:00ごろ投票に行って帰ってきたら、眠ってしまいました。

バッテリールームを建造したら、次は低温炉を立てておこう。

そしてコウダルーイ・チノモーラ星系へ向かう。

危険度4の星系に行った後、いろいろ新素材が見つかるが、それでもキョダイズや褐鉛鉱を得たいなら、危険度5の星系へ行くしかない。

だが、高熱や冷気を発する恒星系に行くにはエアコンを設置しないとダメ。
このまま侵入するとすごい勢いでサプリメントが減っていく。


(↓以下プレイレポ。)
・コウダルーイ・チノモーラ星系
低温炉を建てたら、ラボラトリーからアンモニアを合成しておく。

リュカオンがアンモニアのふたを開けて……

これでナイロンが作れる。

まず石炭確保のためコウダルーイ・チノモーラ各惑星の探索へ。
コンニャクを調理すると、マナを貯められる魔法の祭壇が作れる。

ここで水晶をマナに変換しておこう。

コウダルーイ・チノモーラ-3にてハーフビーストの遭難者が見つかった。
エルフェンかフェアリーの方がいいのだが……

ナイロンを合成すれば、倉庫の拡張もできる。

コウダルーイ・チノモーラ-4ではドラゴニアの遭難者が見つかった。

水捌けポンチョなら雨Lv2を無効化できるので作っておこう。

コウダルーイ・チノモーラ-5でもドラゴニアの遭難者が見つかった。
このままトリトン技術レベルを最大にするのもアリか?

ビニールハウスの設置を行って、ウコンなどを栽培できるようにした。

次はホースグ・テーブ星系へ。


・ホースグ・テーブ星系
まず林の星であるホーグス・テーブ-1で石炭を補充。
ホーグス・テーブ-4でエルフェンの遭難者が見つかった。

あと一人、エルフェンの遭難者が見つかればマギテックLv4に上がれる。