- 星剣記スターブランド
つい最近、大々的にバージョンアップされた。
何より「インターミッションで仲間を外すことができる」という機能の実装はうれしい。
味方にも上方修正があったようだが…
早速、使い勝手の悪いバートン、フリック、ジェストを外すことに。
資金の方も探索で5万溜める事に成功。
今日はメインをちょっと進める事に。
新作・神無学園の方も第2話が完成に近づいているのだが…なかなか進まない。
今日の表題は『街道の戦い!』劇中より。*1
(↓以下プレイレポ。表題はステージ名です)
・街道の戦い!
バルニア王都へ進軍するため、ソバルト街道へ。
ここでもメタロードとパンツァードールが行く手を阻む。
どうも魔王軍は陸軍と海軍が反目しあっているように見えるが…
(こう書くと第二次世界大戦時の日本軍やアメリカ軍みたいだ。)
ガッジ、エスティオ、チェリア、エデューを出撃。
敵部隊と味方部隊との距離が開きすぎている…なんかありそうだな、と思わなくもないが。
(こう言うターンが長く続くと逆にストレスを感じるので注意)
3ターン目で地中から伏兵(グレイブディガー・オーク)が現れる。
リピーターが痛いので常時鉄壁をかけておかないとすぐやられる。
伏兵の方は防御力が低いので先手を取れば楽。
早めにボスのパンツァービーストを撃破しないとキツイ。
本当にきつかったなー。
王都までの道のりは開けたが…
・バルニア王都解放戦
メタロードが占領しているバルニア王都に到着。
敵もゲズロパやオブリ・オブダと堂々たる顔ぶれで待ち構えている。
ガッジ、シルフィ、エデュー、チェリアを出撃。
ここでも「パムの解毒剤」が役に立つ。
敵が密集しているので、シルフィの「アローストーム」があれば楽。
11ターン目にも再度グレイブディガー・オークが背後から登場。
焦らずに各個撃破。
長期戦になったがオブリ・オブダを撃破して城内へ。
城内戦ではエスティオ、エデュー、ガッジ、シルフィを出撃。
自軍両脇に陣取っているパンツァーカノーネが厄介。
メタロードは相変わらず「トキシックスチーム」が脅威だ。
こういった耐久戦ではガッジの「ディフェンスモード」が役に立つ。
メタロードにトドメをさすとアショルの生死が判明するが…
こういった一枚絵をかける人がうらやましい。
アレンが強力な奥義「破軍流星剣」を習得。
(と言っても攻撃力だけは「スカイハイディバイダー」の方が上だが)
さらにシルフィの守衛のボスキンが仲間に。
ここから要衛を越える東回りか、海を越える南回りへといける。
*1:オブリ・オブダやゲズロパ率いる海軍の不甲斐ない戦いぶりを非難するメタロードのセリフ